昨日7月20日(土)、ギタリストの岩橋信之さん(6/30のその他規格外ページ参照)とツイッターをやっていらっしゃる(私自身はツイッターもインスタもFacebookもやらないが)、その方面(プログレ関連?)では有名らしい❛❛はねえり❜❜さん(実はその6月30日の同行者。同好者ともいう 笑)と3人で飲み会。その日に約束を。
場所は三軒茶屋。うーん、懐かしい。。。とは言っても名前の響きだけ。(^_^;) 何しろ40年ぶりくらいなので昔とはすっかり変貌、というか昔を覚えてない(笑)。
最初のお店はとても雰囲気のある喫茶店(店名を忘れてしまった(~_~;))でコーヒーを。2軒目は丁度良い居酒屋が見つからず、ファミレスに。
お二人ともセレナーデ、新月好きでもいらっしゃって、やはりかなりのプログレ愛好者。
私などはさっぱり分からないイタリアンプログレの話や、名前だけは知っている(聴いたことはない)ジャーマンプログレの話で盛り上がっていました。
え? 私? もちろん私も話に加わっていましたよ。「ふーん」「へぇー」「ははぁ」「それ何?」とかで(笑)。
私とはねえりさんは1杯だけ、岩橋さんはもっぱらコーヒーを。
上記の話以外では(笑)、私もいつになく(ホントか?)多弁で、気が付くと5時間も話していました! 5時間しゃべりっぱなし!! 女子か!!!(笑)
夜も更けたので、またの機会を約束して別れました。あー久しぶりに良い気分。
この二人を私に紹介、引き合わせてくれた〈関西のおっさん〉(セレナーデを描く、世界唯一のあのイラストレーターさん!)に感謝の一夜となりました。
<m(__)m>
2019.7.21
今年も撮れました。暑中見舞い用写真。
降水確率90%だったので、ほぼ諦めていたのですが、今朝起きたらなんと降ってない!!
チャンス! とばかりに撮りましたさ。4人が揃って休みの日って、なかなかないので貴重なんです。
今年は45分かけて。
去年より多い15分は、子供2人だけのを撮る必要があったので。
例により、正式な暑中見舞いに使うのはこの写真ではなく、座ったアップのもの。
うちからの暑中見舞い、欲しい人は言ってください。出しますよー。(^o^)
2019.7.6
今日は数年ぶりに、1人で松屋へ。
というのも、家内が娘を連れて家を出ていったから・・・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
スーパー銭湯へ(笑)。
いやすみません。決して夫婦仲が良いわけではなく・・・間違えた。悪いというほどでもなく。
松屋が回鍋肉(ホイコーロー 私の大好物)を始めたというので、味はどうかと食べに行ってみた、というわけ。家内と娘は例により帰りが遅くなるので、私1人で。。。
1人で外食って、本当に何年ぶりだろう、、、1日1食にしてからも5、6年たつから、、、やっぱりそれぐらいぶりだな、きっと。
で、松屋。見た目は普通に回鍋肉(^_^;)
味は・・・ちょっと、いやけっこう辛い。後から来る。甘さは王将やバーミヤンより(バーミヤンのはうろ覚えだがすごく甘かった気が)控えめで、やや大人向け、という感じ。そこは好み。私的には。
でも、家内や娘が作る回鍋肉のほうが美味しい、と感じたな。
何の違いかな、、、と考えたが、うーーん、何かスパイスが、我が家のほうが2つ3つ多い、ような気がする。何かは分からないが。でもそこに何かオレに訴えるものが(後で家内が語ったところによれば、隠し味のひとつは山椒だという。やっぱり!)。
あとは多分、オレの味の好みを熟知している者が作るから?かな。
それに松屋はお店やさんだから、多数の人たちに食べてもらわなきゃ採算が取れないので、どうしても最大公約数的な味になってしまうのは避けられない、というのはあるよね。
なんだ、当たり前じゃん。<`ヘ´>という結論に。
すみません。今までで一番面白くない記事のような気がする。。。。(~_~;)
でも松屋のカレーはめちゃくちゃ美味しいんだけどな。あれは最大公約数の味とも思えないぞ。しかもあの値段で。¥380だっけ? しかも味噌汁付き!
ごめんください。ではでは・・・・! <m(__)m>
2019.7.2
【追記】
久々にバーミヤンへ行ったので(何年ぶりか)、回鍋肉を注文しました。上にうろ覚えのまま書いたので、責任上味をしっかり確認しなくちゃ、と(^_^;)
で、味ですが、、、記憶ほど甘くはなかったです。が、味が薄い。具に味噌がよく絡んでない感じ。
でも、最後に皿に残った味噌をなめてみたら、、、甘い。ん? どういうこと?
やっぱり味がよく絡んでいないのが、甘さを感じなかった理由だったのか??
でも、不味くはないですよ。ただ同行者が頼んだ他のメニューも薄味でした。スープも。別に塩を頼んだくらい。
以上、久しぶりのバーミヤン記でした。<m(__)m>
2019.7.13
今日6月16日(日)は父の日。家族が祝ってくれた。
父親として大したこと何にもしてないのにな。
多分、あと何回こんなお祝いができるのか、、、と行く末を惜しんで(笑)やってくれてるのでは、、、と推測する。(^_^;)
2019.6.16
お客さんたちが持ち寄ってくれたたくさんの料理・飲み物(麦茶など)が食べ放題・飲み放題、コンサートもありで¥1000。くじ引きでプレゼントもあり(オレはハズれたけど)。
おいしかった!(^o^)/
外のテーブルにはいつも素敵な季節の花が。これもまたお気に入りの理由のひとつだった。
活けてくれていたスタッフさんもやはり素敵な女性で、お店が新しくなっても時々いらっしゃる予定とのこと。またお会いできるといいな。
ミルクもポーションじゃなく牛乳。これまた嬉しかったことのひとつ。
(この写真は2018年2月)
これも。
ね、素敵でしょ。
気候のいい時、風が気持ちいい日は外で。
(または中が満員の時 笑)
コーヒー豆はもちろんコロンビア。ときどき売り切れていたりして残念(笑)。
(写真は2018年6月のもの)
店名=ロアン。で、店主名=ロアンさん。
最初に断り書きを入れとかないと混乱するからね(笑)。
今日6月2日(日)はそのロアンの年1回の大イベント、「あじさい祭り」。
そしてロアン最後の日。
近所のお気に入り喫茶店「ロアン」。この場所で22年。東久留米で通算32年、喫茶店を続けてこられたロアンさんのお店が、今日で閉店に。ああ、寂しい。このお店でライブをやるのがささやかな夢だったのになあ。
自家焙煎なので、このお店の50メートル先からいつもいい香りが・・・(笑)。
ロアンさん始めここの人たちははいつも温かくて、居心地よく、静かでもあって(邪魔な音楽なんか流してない)、いつでも行きたかった場所。コーヒーがおいしいのは言うまでもなく。
お店は若者2人に譲り、引退されるそう。
それでも自分はまた通うことになると思うけど、店名も「Scent」(=香り)になり、革小物も置くなどして(6枚目の写真、向かって右側の若者が革職人さんだそう)、変わっていくよう。当たり前だけど、やはり寂しい。
変わってしまうのは仕方ない。でも残っていくものもあると思うので、高津のライブも交渉中です。今回はすでに決まってしまっていて間に合わなかった。初めてでもあるしね。自分がシンガーソングライターであることを明かしたのも、つい最近だったし(隠してたわけじゃないけど、ここでコーヒーを飲む時間が持てるだけで満足でもあった)。
夢はここで定期的にライブを、だったけど、どうなるやら。もし1回でもライブがやれるように事が運んだらその時はお知らせしますので、ぜひ来てくださいね。場所は西武池袋線の東久留米駅から5分ぐらいです。
新店舗は6月20日から営業。コーヒー豆の販売は6日からやるそうです。
2019.6.2
4月29日~30日、群馬・片品村へ家内と旅行に行ってきました。
1日目は沼田市利根町の吹割(ふきわれ)渓谷にある鱒飛(ますとび)の滝・吹割の滝へ。吹割の滝はなかなか見られない横に広い滝。夕方だったのですぐに暗くなってしまって。もっといろいろ見たかったんだけどな。
かねこドライブインというこぢんまりしたショップで行者にんにくやうるいなど山菜をたくさん買いました。おじさん・おばさんが親切で心が温まります。帰宅しての夕食で早速山菜をおひたしに。美味!(*^_^*)
2019.4.30(平成最後の日)
続きです。
片品村は桜が満開。あちらこちら道路沿いに白やピンクのグラデーションの桜が見事で、目を楽しませてくれました。
そして2日目は日光白根山ロープウェイへ。雨模様だったので、景色の良さは見込めなかったのですが(事前に電話で営業しているか聞きましたら係の方も「営業していますが雨で…」と申し訳なさそうだった)、なんと! 平地とは様相が異なりまだ冬! ゲレンデ(スキー場だった)は雪が積もっていて、観光客は我々2人だけ。あとはスキーヤー・スノーボーダーのみ(笑)。
しかし雨に煙る木々、山々の美しさといったら・・・。写真見てくださいね。そのうち掲載しますので(そのうちかい!!)。(^▽^;)
ロープウェイ料金は1人往復¥2000でしたが、十分元が取れた気分でした。
2019.5.2(令和2日目)
久しぶりに4人が揃い、花見🌸に。
小金井公園を目指したのですが、駐車場が満車で入れず(T_T)、急遽東村山中央公園へ(去年もそうだった。もっと早くに行かなくちゃ・・・学習能力の無さを露呈(;一_一))。
こちらの公園は混み合うことなくゆったり。最初からこっちにすればよかったか。。。
でも子供たちが小さい頃から小金井公園が定番で、いつもいつもそこだったので(固定遊具もあったし、大きな人工芝の斜面でそり滑りができた)、、、つい、ね。(^-^;
で、こちらの公園になっても食べて寝てフリスビーをやって、、、は、変わらずいつものこと。今日はぐっすり眠れそうです。でもないか。。。(ーー;)
って、3週間後にもお祭りがあるのでここに来るんだよなあ。
その日は混みますが。(*^_^*)
2019.4.7
3月16日(土)、1年半お世話になったこの施設で、最後となるミニコンサートを行いました。
最後、というのは、事情によりこの施設が今月で閉所となってしまうからです。
私としてもとても楽しみにしてきた催しであり、自分をより成長させてくれた場でもあったので非常に残念です(お陰さまで何と50曲以上!もレパートリーが増えたんです! ほとんどが私の中に眠っていて「そうそう、この曲好きだったんだ!」と掘り起こされた曲たち!)。
この曲を、とか、こんな風な曲をやってほしいとかの注文は一切なく、すべてを任せてもらえました。こんな私を信頼してくださった、ということですから、とても感謝しています。
たとえまたどこかから依頼があったとしても、こんな自由にさせていただける施設というのはそうそうないでしょうから、これまで同様に自分自身も目いっぱい楽しめる、ということができるかどうか・・・。
でも運営されていた方々とはこれからもお付き合いさせていただくので、またコンサートなどではお世話になる予定です。
今回は最後ということもあり、またまた下の娘が仕事後に駆け付けてくれました。おかげで賑やかなコンサートに。
曲目は
①遠くへ行きたい:昌之
②春が来た:恵子・育実
③春の小川:恵子
④神田川:恵子・育実
⑤春の唄:昌之
⑥花:育実
⑦朧月夜:育実
⑧早春賦:昌之
⑨おもいでのアルバム:恵子・育実
⑩仰げば尊し:恵子・育実
今月も私は3曲! 楽だ(笑)。育実がデュエット含め6曲と頑張ってくれた。
家内も最後とあって張り切って歌い、記念品を作ってきてくれた。
またいつかどこかで、こんな催しで歌えたら、と願っています。
皆さん、1年半ありがとうございました。
来週24日(日)のサンデーマーケットライブにはぜひいらしてください。それ以降は当分ライブの予定がありませんので。(^_^;) ではでは!
2019.3.17
2月16日(土)、15回目のデイサービスに行ってきました。
今回は家内に加え、15時に仕事を終えて覗きに来た下の娘が乱入!(笑)。「せっかく来たのだから何か歌え!」と、楽しい(笑)回になりました。
曲目は
①まめまき 歌:高津恵子
②たきび 歌:高津恵子
③赤い靴 歌:高津恵子
④おもちゃのチャチャチャ 歌:高津恵子・育実
⑤卒業写真 歌:高津恵子・育実
⑥冬景色 歌:高津育実
⑦白い想い出 歌:高津昌之
⑧早春賦 歌:高津昌之
⑨春よ来い 歌:高津恵子
⑩どこかで春が 歌:高津昌之
あらら、今月はオレ、3曲しか歌ってないよ!(笑)
来月は春の歌がメインになりますよー!(^^♪
2019.2.18
今日、2019年1月19日(土)、14回目のデイサービスに行ってきました。
久しぶり(?)の1人で。寂しい、、、くはないよ(笑)。
曲目は、やっぱり1月だし、冬だし、、、、
①一月一日(年の始めのためしとて♪)
②たきび
③白い想い出(雪が降ってきた…)
④上を向いて歩こう
⑤雪(雪やこんこ…)
⑥春よ来い
⑦冬景色(さ霧消ゆる湊江の…)
⑧コーヒー・ルンバ
⑨雨が止んだら(朝丘雪路さんの)
12月はクリスマスコンサートがあったので、2か月ぶりでした。(^o^)
時計を読み違えて、9曲のみ。それでも40分はやったのだけれど、、、オリジナル曲などもやれたのにな、、、、(+_+)
来月はちゃんと、1時間くらいは、、、長すぎるかな?(^_^;)
2019.1.19
p
12月29日(土)、東京ビッグサイトのコミックマーケット(通称コミケ)95に行ってきました。
もちろん初めてのことで、オタクではありません(笑)。
ターゲットは樹村みのりさんのブース。‘’関西のセレナーデファンのオッサン’’に「樹村さんの本がコミケに出展されています。ただしご本人が来られるかは分からないですが」という情報をいただき、おおっ! ならばたとえご本人がいらっしゃらなくとも、限定発売(?)の本が買えて、新情報も得られるかも、と行くことにしたのです。
(実はCD発売時の9年前にも、講談社を通して手紙とCDを渡してもらおうとし、編集部の方にもOKを頂いていたのですが、あれだけの完成度の高い作品に対し、自分の曲の拙さを思うと急に自信がなくなり、結局そのままになっていたのです)
そしてやっとブースを見つけ(樹村さんはどうやら居なさそう)、持っていない作品4冊を買い求めた後にスタッフの方に「実は私シンガーソングライターで、樹村さんの『40-0』のために曲を書きまして・・・」と切り出したら「ええ!? ちょ、ちょっと待ってください。今すぐ先生がいらっしゃいますので」「ええええええ!!!!??」
そして先生ご登場! おおおっっっ!!! (;'∀')
緊張の極み状態のまま、温かくサインも握手もしていただき、私のCDももらっていただきました(万が一のときのために一応本とCDを持っていった)。
感激のあまりうまく言葉が出ず、曲の説明も十分にできずでしたが、「今日帰ったら家で聴きますね」と言ってくださいました。
唯一の心残りは‘’多分いらっしゃらないだろう‘’と、さすがに手紙は書いていかなかったためにお渡しできなかったこと。
「一緒にお写真を」とお願いしたのですが、「いえいえ、そんな、近くからなんてとても」と、辞退されたので「では、遠くからブース全体を」という条件(笑)で許可していただきました。上の2枚目の写真がそれです。(^^♪
その日の夜は「今頃聴いていただけてるかなあ」というフワフワ感と、「気に入っていただけてるかなあ」という不安、が入り混じった思いでいっぱいなのでした。
さて、どうだったのでしょうか? 2018.12.31
12月15日(土)、セレナーデの元ドラマー、小松博吉(ひろよし)君宅へお悔やみに行ってきました。青梅の自宅にです。
彼は4月に亡くなったのですが、この度やっとお悔やみに行くことができたのです。
私一人でではなく、鈴木清生(しずお)君(新●月、元セレナーデ)と一緒でした。
というか、清生君が小松君の奥さま・英子さんに連絡を取り、段取りをつけてくれたのです。
奥さんと私はもちろん昔、顔なじみでしたが、何しろ30数年ぶりなので、私のほうはすっかり顔を忘れていました。でも奥さんは私のことはすぐに分かったそうです。これはやっぱり私が相貌失認症なのと関係があるのでしょうか。
で、私は伊藤政則氏からの預かりもの、例の「吸血鬼伝説」と「海にとけこんで」の入ったピクチャーレコードと、伊藤氏からのメッセージを携えて行ったわけなのですが、それを喜んでくれたのはもちろん、それよりももっと、我々がお悔やみに訪ねて行ったこと自体を、喜んでくれたようでした。
で、形見分けに、といただいてきたのが上写真の3枚のレコード+1CDです。
レコードはいずれもベンチャーズので、左上のが私も知らなかった、レアな音源(アルバム未収録曲が殆ど)を集めた、その名も『レア・コレクションズ』(なんと「霧のカレリア」が入ってる!)それに、最高傑作とされる『ノック・ミー・アウト』(「十番街の殺人」「夢のマリナー号」etc.収録)と名盤『ウォーク・ドント・ランVOL.2』(「ダイアモンド・ヘッド」「朝日の当たる家」etc.収録)。もうたまりません。+1CDは寺内タケシとバニーズの『運命』。
清生くんはクリムゾンの『太陽と戦慄』『暗黒の世界』を。小松君とアパートで共同生活をしていたときに2人でよく聴いていたレコードだそうです。
奥さんとは昔話が尽きず、予定時間を大幅にオーバーして、駅まで送ってもらい、帰途に就いたのでした。
また必ずお邪魔させていただこう、との思いで帰ってきました。
2018.12.19
追記1:
奥さんが言っていた、特に印象深かった言葉があります。
「生きてるうちは、『いつでも別れてあげるわよ、私なんか、すぐに再婚しちゃうもんね』とか軽口叩いていたけど、死なれてみて、こんなにも辛い、悲しいものだなんて思わなかった」
そんな軽口を言えるのも生きていてこそ、だということですね。この世界からいなくなってしまう、存在が消える、というのは、単に離れる、別れるというのとは全く別のことなんだ、と、当たり前のことかもしれないけど、思い知らされました。
2018.12.22
追記2:
その後奥さんから、青梅産の季節の野菜やへそまんじゅう、その他諸々の他に、お願いしていた小松君の写真のコピーを送っていただきました。
下の写真がそれです。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 2018.12.30
11月17日(土)、13回目のデイサービスを行いました。今回も家内が一緒。
今回は特にリハ時間が取れず、家内が歌った3曲は当日練習したのみ。ほかの曲はぶっつけ。ちゃんと練習をしないとダメだよなあと反省。細かいミスがあったので。(-_-;)
曲目は
①アニー・ローリー
②故郷の人々
③たきび 歌:高津恵子
④手のひらを太陽に 歌:高津恵子
⑤リンゴの唄(並木路子さんの) 歌:高津恵子
⑥神田川
⑦故郷の空
⑧22才の別れ
⑨雨の物語
⑩信 号(友香ちゃんのリクエストにより)
この日、日中は暖かでしたが、朝夕はもうすぐ冬を感じさせる寒さ。
なので、冬の歌ですが「たきび」を入れてみました。
怒涛の5週連続ライブ、第3週を辛くもクリア、、、できたかな? ^_^;
2018.11.18
10月27日(土)~28日(日)、珍しく家族4人そろって旅行に行ってきました。予算と日程の関係で(笑)、那須へ!
初日はどうぶつ王国。。サファリパークじゃないよ。(^_^;) 触れる動物がいるほう。
猫のサーカス、なんてのもあって、、、、私(昌之)はアルパカとお鼻ツンツンできたのが一番の思い出。鼻同士をくっつけ合って、、ツンツンと何度も、、、、わお !(^^)!
2日目はゴンドラで空中散歩。絶景の紅葉を鑑賞しながらの。年賀状用の写真も撮れてよかった、よかった。(^o^)/
実際に使うのは上の写真よりもっと寄って撮ったほうのだけどね。^_^
2018.11.5
10月20日(土)、12回目のデイサービス演奏を行いました。
今回は家内と。
曲目は
①ちいさい秋みつけた
②朧月夜(春の歌なのに、高津が秋の歌と勘違い)
③おもいでのアルバム 歌:高津恵子
④もみじ 歌:高津恵子
⑤冬が来る前に 歌:高津恵子
⑥埴生の宿
⑦雨の物語(イルカさんカバー)
⑧竹田の子守唄(赤い鳥カバー)
来月も秋の歌メインで!(^^♪
2018.10.21
思えば昨年のこの月から始めたのでした。早いものでもう1年がたつのですね。
お陰さまでレパートリーも増え、喜んでもいただけるのだから、ホントに感謝のひと言です。
今回の曲目は・・・・
①ちいさい秋みつけた
②アカシアの雨が止むとき(西田佐知子)
③夕焼け小焼け
④故郷の空(夕空はれて♪)
⑤故郷の人々(スワニー川)
⑥赤とんぼ
⑦里の秋
⑧旅 愁(更け行く秋の夜♪)
秋の歌を用意しました。
それと、長雨の季節でもあるので、雨の歌も。
初めて歌ったのは①②③⑥の4曲。楽しめました。
でも、「アカシア~♪」は自分の力不足を感じました。(-_-;)
さあ、いよいよ来週はサンデーマーケットです!♫ (^o^)
2018.9.20
8月18日(土)、記念すべき10回目のデイサービス!
そんなことはすっかり忘れて演奏(笑)。
今回も夏の歌をメインに、人生初も3曲!!
曲目は
①はなび (ドンとなった♪・・・ 初)
②アニーローリー (堀内敬三さん訳詞 初)この歌、大好きなんだよね。(^_^)
③案山子(初) さだまさしさんのじゃなく、童謡の方。
④椰子の実(2回目)
⑤海(松原遠く・・・。2回目)
⑥埴生の宿
これでおしまい、と言ったら「ええ~~? オリジナルは?」
と言っていただいたので、お言葉に甘えてアンコール。
⑦抱きしめたい
でした。
今回は「アニーローリー」が歌えて、ホントに幸せ。(^o^)
なぜかこの歌には特に共感を覚えてしまって、、、またメロディがいいんだ。。。
「とこしえまで 心変えじ 誓いし アニーローリー わが命よ」
「とこしえまで とこしえまで 忘れじ アニーローリー わが命よ」
悲恋の歌詞だけど、こんな風に思える恋人が存在したってことだけで、一生の宝だよね。
さて、来月は何を歌おうかな。。。(いつもこればっかり 笑)
2018.8.19
サンデーマーケットライブを翌日に控えた7月21日(土)、9回目のデイサービスミニコンを行いました。
曲目は
①シャボン玉(童謡)
②海(松原遠く)
③たなばたさま
④浜辺の歌
⑤夏は来ぬ
⑥夏の思い出
⑦やさしさに包まれたなら
⑧上を向いて歩こう
\(^o^)/
最初の3曲は初めて歌いました。(^.^)
2018.7.24
皆様、暑中お見舞い申し上げます。今年は本当に暑いので、水分の摂取など怠りなきよう、熱中症にもお気を付け下さい。
ところで14日(土)、やっと暑中見舞い用写真が撮れました。
今回も家族全員集まれる時間がわずか30分しかなかったのですが、それでも効率よく(?)いい写真が撮れたと思います。
上写真は、オレが顎引き過ぎでボツになった写真ですが(笑)。
2018.7.23
6月16日(土)、デイサービスも8回目となると、はてさて何の曲を歌ったらいいか・・・・・なんて悩むことは一切なく(笑)、今回も歌いたい曲がわんさか出て、どれにしようかと楽しく迷ったのでした。
で、やっぱり梅雨ということで、雨の歌かな・・・と。
①浜辺の歌
②雨が止んだら(朝丘雪路さんの)
③椰子の実
④雨の物語(イルカさんの)
⑤夏の思い出
⑥夏は来ぬ
⑦雨の御堂筋(欧陽菲菲)
でした。
あらら、今回もオリジナルは無し(笑)。しかも歌謡曲が2曲も!!(笑)
でもいいんだ。(^_^)
さて来月は・・・・どの歌を歌おうかな♫♪
2018.6.18
5月19日、第3土曜、デイサービスに行ってきましたよ。もう7回目なんですね。
今回はまだ春だから・・・なんて思ってたら、とうに立夏を過ぎてたので、夏の歌を。
曲目は
①おお牧場はみどり
②背くらべ
③鯉のぼり(いらかの波と♪ のほう)
④茶摘み(夏も近づく八十八夜♫)(歌:高津恵子)
⑤みかんの花咲く丘(歌:高津恵子)
⑥夏は来ぬ
⑦夏の思い出
⑧クルミの中はミルクティー
③の「鯉のぼり」は、小学校以来。⑦「夏の思い出」は2回目。他は生まれて初めての曲でした。
だから楽しいんですが。
さて、次回は何を歌おうかな。(*^。^*)
2018.5.22
4月29日(日・祝)夜、吉祥寺の某居酒屋で久しぶりにミーティング。中井君の連休での帰郷(埼玉)に合わせて。
神戸だからね、遠いので、バンドにとどまるのは無理かと思っていたのだけれど、彼のやる気は失せず、どころかますます意欲的になっていたので嬉しかった。
当分ライブのドラマーは、過去のメンバーを含めてサポートメンバーを募ってやる方向で考えていたのだけれど、このメンバーでやれることに。(^_^) 年1回なら十分可能のようなので。
そこで、以下のことが決まりました。あくまで予定ですが。
①ライブを11月に行う。
②曲目は新曲含め7曲(+アルファの可能性あり)。
③キーボードまたは3人目のギタリストをサポートに。
中井君を交えてのリハーサルは、やっぱり月イチは難しいので、ライブは11月ということに。
酒は1杯だけ(日本酒なら1合)と決めていたが、調子が良さそうだったので2合飲みました。大丈夫、家まで無事帰り着けました。でも、今はここまで(2合)が限界かな。吉祥寺というのも不吉でしたが(笑)。
またあとで書き加えますが、今日はここまで。
2018.4.30
4月21日(土)、デイサービスで6回目のミニコン。
今回は本当に久しぶりだったので(教会コンサートがあったりで)、開始時間を忘れて30分早く到着してしまった(笑)。
演奏曲目は
①春の唄(ラララ赤い花束♪)
②故郷を離るる歌
③森の水車
④春の小川(Vo:高津恵子)
⑤卒業写真(Vo:高津恵子)
⑥花
⑦早春賦
⑧信 号(友香ちゃんからのリクエスト)
⑨Amazing Grace(同じく友香ちゃんから)
友香ちゃんからは好物のコーヒービート(チョコレート)をいただきました\(^o^)/
今回も春の歌を多めにやりました。毎回、今度はどんな曲を歌おうかと選曲するのが本当に楽しみになってきました。
次回は5月の第3土曜日。夏の歌にはまだ早い(笑)。さて何を歌おうかな(^_^)。♪
2018.4.23
2月17日(土)、あの「天空の城」の、あの「君をのせて」を歌った井上あずみさんのコンサートを観てきた! 聴いてきた! しかも一番前の席で!! コネもなく、何かの会員でもないのに最前列!奇跡的!!
サインはもらうわ、握手はしてもらえるわ、「一番前で見てらした方ですね。よく目が合いましたよね」なんて声もかけていただいて、てへへへ(デレデレ)、、嬉しかったな。(^_^;)
もちろんコンサート自体も良かったよ。歌声もだけど、バックの四重奏(ピアノ、アコギ、バイオリン、チェロ)の響きがね、これまた最高で。
娘さんのゆ~ゆさんもやはりプロの歌手で、やっぱりいい声。7歳の時にNHK「みんなのうた」で放映されたという自作曲「6さいのバラード」を聴いて、うむむ、才能を受け継いだな、と思わざるを得なかった。
2018.2.25
2月3日(土)、5回目のデイサービス、今月は第3土曜に用事あり、で第1土曜に変更。
明日が立春、ということで春の歌を多めに。
でも立春の前日、てことは今日は節分なので、1曲目は「豆まき」。
以下曲目は次の通り。
①豆まき
②早春賦
③どこかで春が
④春が来た
⑤春の小川
⑥朧月夜
⑦上を向いて歩こう
⑧竹田の子守唄
今回も自分の曲を歌うのを忘れたよ(笑)。でもまあいいや(^_^;)
2018.2.3
1月20日(土)にデイサービスでまた歌ってきましたよ(^_^)
今回も家内が一緒だったので、最初の3曲を歌ってもらいました。
曲目は以下のとおり。
①一月一日(いちげついちじつ、と読む。年の始めのためしとて♪)
②雪(雪やこんこ)
③春よ来い(童謡)
④ローレライ(ドイツ民謡)
⑤冬景色
⑥白い想い出(G・スサーナで有名)
⑦なごり雪
⑧22才の別れ
でした。自分の歌を歌うのを忘れたよ(笑)。
雪の歌が多かったけど(冬なので)翌日、あんな大雪になるなんて!!
でも選曲も含めて、初めて歌うというのが楽しい。\(^o^)/
来月は春の歌を多めに。の予定。
ご期待ください。多分見学もOKだと思いますのでよろしかったら。 2018.1.27
打ち合わせ、というほどのものでもなく、預けていたアコースティックギター(黒)を受け取りに、いつものジョナサンで。彼は楽器の修理も生業のひとつなのだ。
ここではコーヒーなのでご心配なく(笑)。
2017.12.30
新しいプロジェクトの打ち合わせのついでに(笑)忘年会。
新年会以来の打ち合わせだったけど、その時の目論見は潰え、変更を余儀なくされて、やや小規模に。
でも具体性を帯びてきたので、そのうち発表できるのではないでしょうか。お楽しみに。(^o^)
ところが、そんなに飲んだわけでもないのに、帰りのバス中で大変なことに。
遅い時間帯のせいかバスは混んでいて、立って乗っていたのだが、気が付いたら倒れていた。
周りは騒然とし、「こちらへどうぞ」と席を譲られたのだが、力が入らず起き上がれない。
そこでまた意識が飛び、次に気が付いた時には座席に横になっており、胸周りからそこら一面に吐瀉物が。
「これ、オレが吐いたの?」と周りに聞くと「そうですよ」と。
運転手が「救急車を呼びましたから」と言い、「ゲゲッ」と思ったものの体が動かないのでしょうがない。
車内を汚したからか客は全員降りて、運転手が急遽呼んだ臨時のバスを待っている。
幸い私は大したことはなく、救急車内と、搬送先の病院で2度血圧を測ったのだが、どちらも上が90とちょっとだったので、「恐らく飲酒のせいで血圧が急激に下がり、脳に十分な血液が送られず、意識をなくしたのでしょう」ということだった。しかし意識を失ったのも救急車に乗せられたのも初めての体験だった。
それにしてもバス会社の方々と乗り合わせた乗客の皆さんにはとても申し訳ないことをしてしまった。23時半辺りの時間帯だったから、終電を逃してしまった方もいらしたかもしれない(私も終電を気にしながらの帰途だった)。皆さん、本当にすみませんでした。
にもかかわらず、「よかったらこれをどうぞ」とバス内で横になった私に飲料水のペットボトルをくださったお嬢さん、ありがとう。
私のせいであの寒いなか、外で長時間次のバスを待つはめになったにもかかわらず、「この酔っ払いが」などとひと言も言わず、心配そうに私を見守っていてくださった皆さんありがとう。感謝します。
これでもう酒はやめようかと思ったが、付き合いもあるので、これからは1杯だけにします。
2017.12.30
家族全員の休みがバラバラで、年内にみんなが揃う時間というのが(自然光で撮りたいので日中に限るが)たったの30分!! 繰り返すけど年内に30分だけ!!! しかも平日の午前中!
でもその30分で何とか撮れて良かった。(^_^;)
36枚ほど撮った中から3~4枚を選んで年賀状に。
上はそのアウトテイクです。みりんが横を向いてるのでNGに。
11月18日(土)3回目のミニライブ。
今回は家内が「見学したい」と言うので、ただ見てるだけ、というのも目障りだからちょっとだけ歌ってもらうことに。歌はめちゃヘタですが。
もう来月は冬なので、目いっぱい秋の歌を歌い納め(笑)。
曲目は「旅愁」「冬が来る前に」「もみじ」「神田川」「上を向いて歩こう」「里の秋」「朧月夜」「冬が来る前に」(リクエストアンコール)「信号」。
家内が歌ったのは「冬が来る前に」と「もみじ」でした。
で、そのスタッフの方からクリスマスコンサートのお誘いが(なので来月のデイサービスはお休み)。
そこのデイサービスにもマジシャンとかクラシックギターの人とかいろんなボランティアの人たちが来るので、私もそのうちの一人かと思っていたら何と私一人のコンサート!!
詳しくは右、ライブ情報を!
2017.11.24
11月4日(土)、20数年ぶりに東京モーターショーに行ってきた。
最後に行ったのは幕張メッセに移ってからだったからね。ホント、久しぶり。
今は東京ビッグサイトで開催してるんだね。また東京へ戻ってきてるんだ。
仕事中の雑誌の記事で、今年がモーターショー開催年であることを知って、久しぶりに行ってみるか、という気になったもの。家内も4日なら行ける、というので一緒に。
未来カーのデザイン的なコンセプトは昔とそう変わらずだけど、やっぱりどこもEV(電気自動車)に重きを置いていたね。ハイブリッドじゃなく。
昔ほどワクワクしなくなったけど(年だ!)、優れたデザインのクルマを眺めたり、触ったり、乗ってみたり(人気車は順番待ちが長蛇の列なので避けた)するのは好きなので、結構楽しめた。
でも近年、こんなに長時間歩いたことはなかったので、最後は腰が痛くて歩くのが辛くなった(やっぱり年だ!!)。(~_~;)
もう次は行けないかも・・・なんてね。(^_^;)
2017.11.7
10月21日(土)、2回目! 今月もデイサービスのボランティアで歌ってきた。。
今日歌ったのは「もみじ」「埴生の宿」(もちろん映画『ビルマの竪琴』の話も)「故郷の空」(もちろん『麦畑』の話も 笑)「朧月夜」「なごり雪」「コーヒー・ルンバ」(おじいさんの踊りを期待して。やっぱり踊ってくれた(^_^))「里の秋」「冬のランプ」。
あれだけ喜んでもらえると、もうこのままこの路線で終えてもいいかな、と(おいおい)(^_^;)
まだまだ候補曲はあり! で、もっともっと楽しくなってきた。
そうそう、前回、小学校の同級生の叔母さんと判明した人とは、またまた共通の知人がいたことも分かり、ますます話が弾んだよ。
米沢の、西のはずれの古志田と赤坂という、ごくごく狭い地域での、超ローカルな話題で大盛り上がり。一部でのみ(笑)。
来月も行くよ!!
2017.10.21
10月1日(日)に、横浜で開催中の「早田雄二写真展」に行ってきた。最終日だった。
昭和の銀幕のスターたちを撮影した第一人者の写真展。
1916年生まれで1995年には亡くなられている。秋山庄太郎さんより先輩の方だからね、そりゃ被写体は古い人たちばかり。
スターは原節子さんや高峰秀子さんや三船敏郎さんや京マチ子さん、比較的最近の方でも池上季実子さんとか大原麗子さんなど。みんな個性が際立っていて、今の若い子たちのように、同じような顔には見えない。
しかも古い方は皆さん、オレなんか全然知らない若ーーい時の写真。あーーこんな若いときがあったんだ(当たり前だ)。なので女優さんなどは特に魅力的。
オレもポートレートを撮るのが一番好きだからね、勉強も兼ねて見に行ってきたわけ。往復3時間かけて。
昔みたいに、いっぱい写真撮りたいなあ、と思う今日この頃、なのでした。求むモデルさん!
2017.10.4 中秋の名月
9月30日(土)、人生初、デイサービスなるものに行ってきた。
「ははあ、高津もいよいよ・・・」と思ったそこのあなた、違います。
物忘れが激しくなってきているのは確かだし、四角い長い箱に片足突っ込んでるのも事実だけど、まだそのお世話にはならなくて大丈夫。あと2,3日は(笑)。
実はボランティアで数曲歌ってきたんです。ギター1本で。
というのも、3週間前の喫茶店ライブに居合わせた人がその関係者で、その時に頼まれたってわけ。
人のためになるなら、と二つ返事で引き受けたものの、待てよ、聴きに来る人が全員80代って、ああっっっっ、何を歌ったらいいのだ!!と困惑。。。。安請け合いを後悔したのでした。
せめて70代ならかろうじてビートルズは知っている。好き嫌いは別にしても。
でも80代となると・・・・・・ううむ困った。
しかし、はたと気づいた。(゜-゜)!
そう、オレにも「ビートルズ以前」があったんだ、と。
小学校中学年くらいまでにも、好きな曲があったぞ、確か、と。
とっかかりはフォスターの「故郷の人々」。
そしたら出てきた出てきた、「里の秋」「早春賦」「夏の思い出」「旅愁」(西崎緑さんではない。それも好きだけど)。
しっとり系ばかりでもなあ、と思い(別の喫茶店のママさんに「明るい、テンポの速い曲がウケるのよ、お年を召した方にも」と聞いたのがヒントに)「コーヒー・ルンバ」も入れた。よしカンペキ!
そしてこれが大成功、歌ってる最中に、何とおじいさんの一人が踊り出してくれた!! もう感激しちゃったよ、オレが。
あともう一つ、聴きに来てくれた人の中に米沢市出身のご夫婦がいらして、お話ししているうちに、奥さんのほうは何と私の隣町出身!! しかもしかも、私の小学校の同級生(6年間一緒、女子)の叔母さんであることが判明!! そしてもちろんその方も同じ小学校の卒業生。
こんなことってあるんだなあ、びっくりだよ。居合わせた人みんなが驚いていたけれど(信じない人もいたぐらい笑)。
そんなわけで、ライブじゃないんだけど、歌ってきたちょっといい話、びっくりした話でした。(^.^)
2017.10.1
残念だったのは北山真君が来れなかったこと。ちょうど仕事がピークで。
来てもらえたら「回帰」を歌ってもらったんだけど。あと「運命」のバンドバージョンを聴いてもらえたのにな(オレ一人多重録音のデモ音源は聴いてもらっている)。次回に持ち越しだね。
でも伊藤政則さんが超多忙の中、駆けつけてくださったのは嬉しかった。みんな気づいていたかな? 久々にお会いしたけど相変わらず若々しくて、びっくり。
彼と青春の1ページを共有できたことが今思うと本当に貴重。何とも言えない懐かしさがこみあげてくる。
あと、新月のベーシスト 鈴木清生君も駆けつけてくれた。感謝感激。
彼の前で「回帰」をやるのはドキドキもんだったけど(笑)。
2017.6.11
古いレンズ(この場合はコニカAR40㎜ F1.8)が使えるのはいいんだけど、カメラがなあ・・ピントが合わせにくい。
久しぶりのマニュアルでのピント合わせ、というのもあるんだけど、やっぱりミラーレス。マイクロプリズムでもスプリットでもないからね。いやあ見づらい見づらい(~_~;)
で、最初の1枚(長女)は見事に大失敗。
2枚目(長女・次女)は何とか成功した例。ホッ。
ちなみに保育園時代に彼女らが自ら考えた芸名は、長女が「星リンダ」、次女が「ばら由美子」(大笑)。
よし、次はライカR用のアダプターを買うぞ!!(^_^;)
2017.5.16
2017.7.29 追記
恒例の暑中見舞い用写真を撮っていて発見したのだけれど、PanasonicのG1にはフォーカスエイド、えー正式には何と言ったかな、要するにマニュアルでピントを合わせるのを手助けする機構が付いていて、とあるボタンを押すと、おおよそ10秒間くらいモニターが超拡大される。その間にしっかりピントを合わせろよ、てことなんだけど、これは助かる。
何にせよ速写性には欠けるけど(笑)。
取説をしっかり読めばちゃんと書いてあるだろうって?
実は中古で買って、取説付いてなかったんだよね。トホホ。
(-_-;)
先日、横浜美術館に篠山紀信写真展「写真力」を見に行ってきた。
特に感動した作品というものはなかったけど、大きいパネルの写真で、迫力満点だった。
あれだけ大きく引き伸ばしても粒子が全然粗くないのにはびっくりしたな。そっちに感動したよ。てへ。
オレもいつかまた、写真を復活させます。
オレの音楽が、もう必要とされなくなったと感じた時にかな。
2017.2.17
昨年末のグレッグ・レイクに続きジョン・ウェットンまでもが亡くなった。闘病中だったんだね。
2人とも大好きなミュージシャンだったからショック。残念。
最近ウェットンのソロアルバムを買い揃えてたところだった。ブートレグも含めて。
いいんだな、これが。
2017.2.3
今日は久々に花本君、北山君と飲んだ。
高田馬場の清龍→ショットバー。
残念な話も聞いたが、一方で前向きな良い話も出た。って、私が持ちかけたのだが(笑)。
あとはそのプロジェクトを推し進めていくだけ。
ファンの皆さんにも楽しんでいただけるものと思う。
2017.1.10
7月5日(水)FM西東京「まちともプラス」に出演してきました。
8月6日(日)のバンドマルシェの告知のために、主催の保谷駅前公民館から片桐優子さん、当日のゲストの私とアイリッシュブズーキ奏者で、シンガーソングライターでもある梨木ハルト君の3人が出演させていただきました。
パーソナリティは女優の田中広子さん。写真よりずっと綺麗な、年齢のわりに落ち着きのある、魅力あふれる素敵な方でした。
私のアルバムからは「冬のランプ」をかけていただいたのですが、話題は梨木君が持参したアイリッシュブズーキに集中し、すっかり持っていかれた観がありました(笑)。
ともあれ、これを聴いた地元の人たちが、一人でも多く、当日会場に来てくださることを願うのみです。
2017.7.7
PanasonicのG1というミラーレス。
だってね、めちゃくちゃお気に入り溺愛のコニカのレンズ、デジカメで使えるなんて思いもしなかった(絶望的だった)ところが、マイクロフォーサーズのカメラならアダプター(上写真の下右)を使えば撮影できると知った途端、矢も盾もたまらず・・・(焦点距離が倍〈例:50㎜⇒100㎜〉になってしまうが)。
とは言えボンビーですからそこはそれ、中古でも型の古ーー
い、色も人気のないやつを。
アダプターも含め約¥6,000。
買い物上手と呼んで。(^_^;)
え? 浪費家あ??(・.・;)
2017.5.2
中井君が関西に転勤になることがほぼ決定的に。
しかもいつ戻れるかも不明・・・どころか、戻れないかも。って・・・
バンドはどうなる!!!!????
2017.1.14
2016年のハイライトは、やっぱり久方ぶりのバンドライブ。
やっぱりミュージシャンは人様の前でパフォーマンスして何ぼ。
ちょっとでも楽しんでいただければ、それが私どもの喜び。
これを助走として、次からは本格的にやるぞ!!! 宣言。
2017.1.6
ヘッドホン買った。
そう高くもないが(中古だし)安くもない(オレ的には)(笑)。折りたためて携帯しやすいのがいい。
オーストリアのAKG(アーカーゲー)という、マイクロホンでは有名なメーカー。
ちなみにオレのマイクも同社のもの。もちろんそちらはめちゃ古いやつ(実は大昔に北山君からもらった。あるいは買った)。
その伝統ある重厚なイメージのAKGが、このポップなデザインで!(スカンジナビアンデザインと銘打っている)
黄色や青や艶消し黒もあり。でもこの赤が気に入った。
通勤の電車内で目立つよなあ。
知らない人に「ケッ!いい年こいてAKBコラボのヘッドホンかよ!」(違います!)とか思われないだろうか。
それとも逆に「おおっ!AKBコラボ!かっこいい!」(いやいやへっへっへ)なんて思われたりして。
いずれにせよ自意識過剰なオレ(笑)。
実際には誰も何とも思ってない、目に入ってないらしい。だって全く視線を感じないんだもん。残念。(^_^;)
2017.7.1
音質的にも問題なし!
2017.7.5
4月29日にポールのコンサートに行ってきた。家族からの少し早い父の日プレゼント。
1曲目が「 ア・ハード・デイズ・ナイト」。ちゃんとジョンのパートも歌って。
かなり前にFENでジョンの持ち歌(HELP!とか)ばっかりを歌ったライブが流れたのだが、発売もされず、あれっきりだったのだな、と思っていたから「おお!」と。
「ア・ハード~」はサビ以外がジョンだけど、何と『サージェント・ペパー~』から「ミスター・カイト」(全編ジョン)まで、さらに「初公開」と言ってリンゴの「アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン」を! ウクレレを持って始まる(ジョージの)「サムシング」は予想できたけど。
それにしても2時間半! エネルギッシュ! 声もそんなに衰えてないし。
2017.5.1
2016年、奥多摩での「芋煮会コンサート」で、同郷出身の漫画家・ますむらひろし氏と知己を得たことも忘れられない出来事のひとつ。
同コンサートの主催者がそもそも私の中学の同級生で、ますむら氏は彼の高校の美術部の1年後輩。
で、ともに招かれたというわけ。
ますむら氏は高校の校歌の伴奏でギターを弾いただけだけで、自作の歌などは披露しなかったけどね。
コンサート後のビートルズメインのセッションが超絶楽しかった。延々と何時間も続いたんだよね。ギャラリーは約3人(笑)。
2017.1.9